■奇門遁甲カレンダー立向日盤
カレンダー形式の奇門遁甲の立向日盤になります。奇門遁甲の立向日盤を簡易的に表示し、毎月日毎に分かりやすくまとめてあります。立向年盤と立向月盤も表示し、各日の立向日盤と併せて活用しやすくなります。立向日盤は旅行などの計画を立て、奇門遁甲を活用した開運法で活用することができます。
奇門遁甲カレンダー立向日盤になります。奇門遁甲の立向日盤は、開運旅行などで活用しやすい盤であり、奇門遁甲の花形ともいえる盤になります。奇門遁甲の愛好家の人達にとっては、馴染みの深いのが立向日盤であり、立向時盤と共に普段から積極的に活用されています。普段から方位の吉凶を意識しておくことが開運への近道でもあります。
奇門遁甲カレンダー

立向日盤カレンダー

◆ 作盤時 2020/3/1 12 節入:5日 11:57:54
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 南 | 南西 | 西 | 北西 | 最良 |
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 | ||||||
年盤(2020) | -5.9 | 01.0 | 03.9 | 17.0 風 | 04.2 | 02.5 | 02.8 | 01.1 | 南東 |
年盤(2020) | -5.9 | 01.0 | 03.9 | 17.0 風 |
南東 | ||||
04.2 | 02.5 | 02.8 | 01.1 |
||||||
月盤(03) | -33.3 戦歳 | 00.7 | -7.1 | 18.2 風 | -21.7 | -11.6 | -6.2 | 06.2 玉 | 南東 |
月盤(03) | -33.3 戦歳 | 00.7 | -7.1 | 18.2 風 |
南東 | ||||
-21.7 | -11.6 | -6.2 | 06.2 玉 |
||||||
▼2020年 3月 日盤 | |||||||||
▼2020年 3月 日盤 | |||||||||
01日(日) | 02.1 龍 | -3.9 | -10.0 | -11.5 | -10.3 | -13.5 | -9.1 | 04.5 | 北西 |
01日(日) | 02.1 龍 | -3.9 | -10.0 | -11.5 |
北西 | ||||
-10.3 | -13.5 | -9.1 | 04.5 |
||||||
02日(月) | 07.3 龍 | 13.8 丁得 | -6.7 | -25.4 戦歳 | -3.7 | -16.1 | -11.2 | 05.8 | 北東 |
02日(月) | 07.3 龍 | 13.8 丁得 | -6.7 | -25.4 戦歳 |
北東 | ||||
-3.7 | -16.1 | -11.2 | 05.8 |
||||||
03日(火) | 00.7 | -1.5 | 07.3 | 12.6 丁得 | 20.8 乙得 | 00.1 | -6.9 | -0.7 | 南 |
03日(火) | 00.7 | -1.5 | 07.3 | 12.6 丁得 |
南 | ||||
20.8 乙得 | 00.1 | -6.9 | -0.7 |
||||||
04日(水) | -8.2 騰 | 05.1 飛 | -21.2 白 | -3.3 月 | -23.7 朱 | 14.0 青 | 01.2 雲 青 | 01.8 | 南西 |
04日(水) | -8.2 騰 | 05.1 飛 | -21.2 白 | -3.3 月 |
南西 | ||||
-23.7 朱 | 14.0 青 | 01.2 雲 青 | 01.8 |
||||||
05日(木) | -0.5 | -10.2 | 01.2 | -0.3 | 00.5 | 13.6 | 03.5 丁昇 雲 | 00.3 刑 | 南西 |
05日(木) | -0.5 | -10.2 | 01.2 | -0.3 |
南西 | ||||
00.5 | 13.6 | 03.5 丁昇 雲 | 00.3 刑 |
||||||
06日(金) | -18.8 伏 | 04.9 | 01.7 | -11.6 | 00.8 | -2.9 | 12.8 | -7.6 | 西 |
06日(金) | -18.8 伏 | 04.9 | 01.7 | -11.6 |
西 | ||||
00.8 | -2.9 | 12.8 | -7.6 |
||||||
07日(土) | -0.5 | 00.4 | -6.8 | 03.7 | -21.0 | -6.2 | -7.0 | 03.7 | 南東 |
07日(土) | -0.5 | 00.4 | -6.8 | 03.7 |
南東 | ||||
-21.0 | -6.2 | -7.0 | 03.7 |
||||||
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 | ||||||
08日(日) | -15.8 飛 | 14.0 | 10.9 | 04.3 | -8.9 | -3.2 | 00.5 | 01.0 | 北東 |
08日(日) | -15.8 飛 | 14.0 | 10.9 | 04.3 |
北東 | ||||
-8.9 | -3.2 | 00.5 | 01.0 |
||||||
09日(月) | -5.9 | -0.3 白 | 09.5 | 05.9 | -8.7 | -12.5 熒 | 03.2 | -10.4 | 東 |
09日(月) | -5.9 | -0.3 白 | 09.5 | 05.9 |
東 | ||||
-8.7 | -12.5 熒 | 03.2 | -10.4 |
||||||
10日(火) | -11.1 | -10.8 | -19.4 戦歳 | -10.3 | -8.6 | -9.1 | 13.3 丁昇 | 06.2 | 西 |
10日(火) | -11.1 | -10.8 | -19.4 戦歳 | -10.3 |
西 | ||||
-8.6 | -9.1 | 13.3 丁昇 | 06.2 |
||||||
11日(水) | 18.7 人 | 06.6 | -20.3 刑月 | -20.0 熒 | 05.1 | -6.4 | -2.0 | -0.9 乙得 | 北 |
11日(水) | 18.7 人 | 06.6 | -20.3 刑月 | -20.0 熒 |
北 | ||||
05.1 | -6.4 | -2.0 | -0.9 乙得 |
||||||
12日(木) | 07.8 丙得 | 07.3 | -17.2 | -6.2 | 05.8 | -19.2 | -16.6 | 04.2 | 北 |
12日(木) | 07.8 丙得 | 07.3 | -17.2 | -6.2 |
北 | ||||
05.8 | -19.2 | -16.6 | 04.2 |
||||||
13日(金) | 09.7 | -11.5 | -5.9 | 02.8 | -9.9 | 00.4 太 | -14.2 | -14.5 | 北 |
13日(金) | 09.7 | -11.5 | -5.9 | 02.8 |
北 | ||||
-9.9 | 00.4 太 | -14.2 | -14.5 |
||||||
14日(土) | -16.7 伏 | 10.5 | 23.6 青 | -1.3 白 | -2.3 | 02.2 | -6.5 | -14.4 | 東 |
14日(土) | -16.7 伏 | 10.5 | 23.6 青 | -1.3 白 |
東 | ||||
-2.3 | 02.2 | -6.5 | -14.4 |
||||||
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 南 | 南西 | 西 | 北西 | 最良 |
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 | ||||||
15日(日) | 12.2 丙得 | 03.0 | -3.9 | -15.8 | 03.0 | -9.4 | -22.3 刑月 | 08.0 | 北 |
15日(日) | 12.2 丙得 | 03.0 | -3.9 | -15.8 |
北 | ||||
03.0 | -9.4 | -22.3 刑月 | 08.0 |
||||||
16日(月) | -3.5 | -16.4 | -23.0 | 19.2 風 | -14.5 | -3.0 | -6.2 | 00.7 | 南東 |
16日(月) | -3.5 | -16.4 | -23.0 | 19.2 風 |
南東 | ||||
-14.5 | -3.0 | -6.2 | 00.7 |
||||||
17日(火) | 05.9 丙得 熒 | -8.2 | 03.0 | -3.0 | -1.2 | -11.3 | -19.2 白 | -0.7 | 中宮 |
17日(火) | 05.9 丙得 熒 | -8.2 | 03.0 | -3.0 |
中宮 | ||||
-1.2 | -11.3 | -19.2 白 | -0.7 |
||||||
18日(水) | -4.0 | 06.2 | -11.8 | -12.8 | -2.6 | -53.3 戦歳日伏雲 | -13.2 | 14.7 | 北西 |
18日(水) | -4.0 | 06.2 | -11.8 | -12.8 |
北西 | ||||
-2.6 | -53.3 戦歳日伏雲 | -13.2 | 14.7 |
||||||
19日(木) | -3.9 | -17.4 | -5.5 | 06.5 | -7.3 | 16.5 丙得 | -4.6 | -9.0 | 南西 |
19日(木) | -3.9 | -17.4 | -5.5 | 06.5 |
南西 | ||||
-7.3 | 16.5 丙得 | -4.6 | -9.0 |
||||||
20日(金) | 10.2 | 08.9 | 11.0 | -5.8 | -11.1 太 | 10.8 | -12.6 | -5.9 | 東 |
20日(金) | 10.2 | 08.9 | 11.0 | -5.8 |
東 | ||||
-11.1 太 | 10.8 | -12.6 | -5.9 |
||||||
21日(土) | 07.8 丙得 | 07.3 | -17.2 | -6.2 | 05.8 | -19.2 | -16.6 | 04.2 | 北 |
21日(土) | 07.8 丙得 | 07.3 | -17.2 | -6.2 |
北 | ||||
05.8 | -19.2 | -16.6 | 04.2 |
||||||
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 | ||||||
22日(日) | 05.3 | 02.2 | -1.8 | -5.2 | -4.7 | -15.7 | -9.7 | -18.3 戦歳 | 北 |
22日(日) | 05.3 | 02.2 | -1.8 | -5.2 |
北 | ||||
-4.7 | -15.7 | -9.7 | -18.3 戦歳 |
||||||
23日(月) | -5.3 | 18.2 雲鬼 青 | 04.8 | 18.8 丁得 | -14.0 小 | -5.0 | -5.5 | -10.5 | 南東 |
23日(月) | -5.3 | 18.2 雲鬼 青 | 04.8 | 18.8 丁得 |
南東 | ||||
-14.0 小 | -5.0 | -5.5 | -10.5 |
||||||
24日(火) | -14.2 | -1.0 | 04.6 | 23.1 青 | -12.7 | -16.6 大 | -3.0 | 02.0 飛 | 南東 |
24日(火) | -14.2 | -1.0 | 04.6 | 23.1 青 |
南東 | ||||
-12.7 | -16.6 大 | -3.0 | 02.0 飛 |
||||||
25日(水) | 02.7 玉 | -13.7 刑月 | -0.1 | 15.1 | -3.1 | -8.7 | 05.8 | -6.3 | 南東 |
25日(水) | 02.7 玉 | -13.7 刑月 | -0.1 | 15.1 |
南東 | ||||
-3.1 | -8.7 | 05.8 | -6.3 |
||||||
26日(木) | -19.3 戦歳 | 03.8 | 00.7 | -12.3 | -10.6 | -10.6 | -12.7 | -8.8 | 中宮 |
26日(木) | -19.3 戦歳 | 03.8 | 00.7 | -12.3 |
中宮 | ||||
-10.6 | -10.6 | -12.7 | -8.8 |
||||||
27日(金) | -1.5 | -8.5 | 04.3 | 05.2 | -11.1 | -6.6 | -13.3 | -0.8 | 南東 |
27日(金) | -1.5 | -8.5 | 04.3 | 05.2 |
南東 | ||||
-11.1 | -6.6 | -13.3 | -0.8 |
||||||
28日(土) | 06.1 | 06.2 | -10.7 飛 | -6.3 | -2.5 | 09.0 | 10.3 | -0.4 | 西 |
28日(土) | 06.1 | 06.2 | -10.7 飛 | -6.3 |
西 | ||||
-2.5 | 09.0 | 10.3 | -0.4 |
||||||
29日(日) | -1.7 | -7.7 | -9.7 | -14.4 戦歳 | -13.7 | -10.1 | -3.2 | 04.2 | 北西 |
29日(日) | -1.7 | -7.7 | -9.7 | -14.4 戦歳 |
北西 | ||||
-13.7 | -10.1 | -3.2 | 04.2 |
||||||
30日(月) | -9.7 | -7.2 | 02.6 | 01.5 | 21.8 天丙昇 | -0.8 | -10.4 | -1.5 | 南 |
30日(月) | -9.7 | -7.2 | 02.6 | 01.5 |
南 | ||||
21.8 天丙昇 | -0.8 | -10.4 | -1.5 |
||||||
31日(火) | 06.9 | 06.3 丁得 | -2.3 | -7.5 | 07.5 | -9.2 | -7.2 | -2.9 | 南 |
31日(火) | 06.9 | 06.3 丁得 | -2.3 | -7.5 |
南 | ||||
07.5 | -9.2 | -7.2 | -2.9 |
||||||
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 南 | 南西 | 西 | 北西 | 最良 |
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 |
■奇門遁甲カレンダー立向日盤の補足
ここでの奇門遁甲カレンダー立向日盤では、1日1局法を採用しています。 各日々の遁甲盤の詳細要素や作盤法などは、奇門遁甲の立向盤などを参考にしてください。 奇門遁甲の流派により、内容が異なることもありますので予めご了承ください。 この奇門遁甲立向日盤を活用することが、奇門遁甲の入門編ともなります。
奇門遁甲カレンダー

立向日盤の補足

過去の奇門遁甲カレンダー立向日盤
過去の奇門遁甲カレンダー立向日盤