■奇門遁甲カレンダー座山時盤
カレンダー形式の奇門遁甲の座山時盤になります。奇門遁甲の座山時盤は、奇門遁甲の造作法などで活用される盤となり、非常に実用的で奇門遁甲の愛好家たちの間では非常に馴染みの深い盤となります。土地に巡る気を動かし、瞬時に気を得ることや状況を動かすことができるとされ、奇門遁甲の神髄とも言える盤となります。
奇門遁甲カレンダー座山時盤になり、奇門遁甲の呪術的な要素で活用される盤ともなります。実際に、奇門遁甲の座山時盤を活用する際には、奇門遁甲の知識や造作法の経験などが必要となり、安易に使用するのが難しい盤にもなります。一般家庭の造園作業などでは問題ありませんが、土地の気を大きく動かす際には十分気を付ける必要もあります。
奇門遁甲カレンダー

座山時盤カレンダー

◆ 作盤時 2021/2/16 12 節入:3日 23:59:20
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 南 | 南西 | 西 | 北西 | 最良 |
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 | ||||||
年盤(2021) | -19.3 戦 | -11.2 | -10.3 | -6.3 | -15.6 | -14.0 | 03.3 | 02.2 | 中宮 |
年盤(2021) | -19.3 戦 | -11.2 | -10.3 | -6.3 |
中宮 | ||||
-15.6 | -14.0 | 03.3 | 02.2 |
||||||
月盤(02) | -11.6 | -9.7 | -0.8 | -21.7 | -12.1 | -5.2 | 06.3 | 08.2 神 | 中宮 |
月盤(02) | -11.6 | -9.7 | -0.8 | -21.7 |
中宮 | ||||
-12.1 | -5.2 | 06.3 | 08.2 神 |
||||||
16日(火) | 06.7 | 06.1 | -1.7 刑 | 02.9 熒 | 05.0 | 04.5 | -5.2 | -17.7 | 北 |
16日(火) | 06.7 | 06.1 | -1.7 刑 | 02.9 熒 |
北 | ||||
05.0 | 04.5 | -5.2 | -17.7 |
||||||
16日 乙未 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 南 | 南西 | 西 | 北西 | 最良 |
16日 乙未 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 | ||||||
23-01時 | 00.0 | 06.8 | -1.5 | -4.5 小 | 05.2 | 03.4 | 17.6 青 | -12.6 | 西 |
23-01時 | 00.0 | 06.8 | -1.5 | -4.5 小 |
西 | ||||
05.2 | 03.4 | 17.6 青 | -12.6 |
||||||
01-03時 | -7.5 | -9.8 白 | -0.2 | 04.0 | 09.2 | -9.6 熒 | -3.7 | 10.1 | 北西 |
01-03時 | -7.5 | -9.8 白 | -0.2 | 04.0 |
北西 | ||||
09.2 | -9.6 熒 | -3.7 | 10.1 |
||||||
03-05時 | -4.1 | -17.0 日伏 | 10.7 | -0.7 | -10.6 | -15.6 雲 | -11.8 | -6.7 | 東 |
03-05時 | -4.1 | -17.0 日伏 | 10.7 | -0.7 |
東 | ||||
-10.6 | -15.6 雲 | -11.8 | -6.7 |
||||||
05-07時 | -3.1 | -5.3 | -11.2 | -4.8 | -18.6 | -33.3 戦月 | 02.3 | 22.2 玉 | 北西 |
05-07時 | -3.1 | -5.3 | -11.2 | -4.8 |
北西 | ||||
-18.6 | -33.3 戦月 | 02.3 | 22.2 玉 |
||||||
07-09時 | 02.1 | -4.9 | -7.0 歳 | -8.8 | 04.5 | -11.6 飛 | 16.2 | 20.7 | 北西 |
07-09時 | 02.1 | -4.9 | -7.0 歳 | -8.8 |
北西 | ||||
04.5 | -11.6 飛 | 16.2 | 20.7 |
||||||
09-11時 | 33.1 飛◎丙得 | 28.2 玉丁得 | 05.1 | -9.7 | -13.9 | 02.5 | -1.5 | 00.4 | 北 |
09-11時 | 33.1 飛◎丙得 | 28.2 玉丁得 | 05.1 | -9.7 |
北 | ||||
-13.9 | 02.5 | -1.5 | 00.4 |
||||||
11-13時 | -16.2 伏 | -2.8 | -9.2 | 00.1 | 02.6 乙得 | 03.9 | -6.3 | -3.0 | 南西 |
11-13時 | -16.2 伏 | -2.8 | -9.2 | 00.1 |
南西 | ||||
02.6 乙得 | 03.9 | -6.3 | -3.0 |
||||||
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 | ||||||
13-15時 | 21.0 玉 | 09.1 | -17.3 青 | -9.7 | 11.0 | -17.7 | -19.1 太 | 02.3 | 北 |
13-15時 | 21.0 玉 | 09.1 | -17.3 青 | -9.7 |
北 | ||||
11.0 | -17.7 | -19.1 太 | 02.3 |
||||||
15-17時 | -0.1 | 07.7 | -10.3 | -14.3 | -2.6 | -15.1 | -15.6 | 13.2 | 北西 |
15-17時 | -0.1 | 07.7 | -10.3 | -14.3 |
北西 | ||||
-2.6 | -15.1 | -15.6 | 13.2 |
||||||
17-19時 | -0.2 | 04.6 | -5.8 | 01.8 | 12.8 | 04.0 | 03.3 | -4.6 | 南 |
17-19時 | -0.2 | 04.6 | -5.8 | 01.8 |
南 | ||||
12.8 | 04.0 | 03.3 | -4.6 |
||||||
19-21時 | 00.0 | 02.0 | -8.7 青 | -12.3 | 07.5 | 09.8 | 23.6 青 | 14.8 天 | 西 |
19-21時 | 00.0 | 02.0 | -8.7 青 | -12.3 |
西 | ||||
07.5 | 09.8 | 23.6 青 | 14.8 天 |
||||||
21-23時 | 03.0 | -5.8 | -8.5 | 02.4 風 | -9.0 | 10.6 | 01.5 | -3.9 | 南西 |
21-23時 | 03.0 | -5.8 | -8.5 | 02.4 風 |
南西 | ||||
-9.0 | 10.6 | 01.5 | -3.9 |
||||||
23-01時 | -6.5 | -6.2 白 | 06.3 | 12.5 | -7.6 | 16.0 飛 | 03.3 | -3.0 | 南西 |
23-01時 | -6.5 | -6.2 白 | 06.3 | 12.5 |
南西 | ||||
-7.6 | 16.0 飛 | 03.3 | -3.0 |
||||||
01-03時 | -1.1 | 05.8 | 08.2 | -6.5 | -15.4 | -5.4 | -11.8 | -0.9 | 東 |
01-03時 | -1.1 | 05.8 | 08.2 | -6.5 |
東 | ||||
-15.4 | -5.4 | -11.8 | -0.9 |
||||||
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 南 | 南西 | 西 | 北西 | 最良 |
日付 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 最良 | ||||
南 | 南西 | 西 | 北西 |
■奇門遁甲カレンダー座山時盤の補足
ここでの奇門遁甲座山時盤では、60刻(5日)1局法を採用しています。 遁甲盤を構成している各要素の詳細を確認する際には、奇門遁甲座山時盤の内容を参考にしてください。 奇門遁甲の座山時盤は、造作法などに活用できる重要な遁甲盤になります。 基準となる場所や土地に対して、どの方位の気が高まるのかを判断して活用していきます。 奇門遁甲の座山時盤を用いた造作法などに関しては、奇門遁甲や造作法の知識が十分にあり、経験を積んだ際に使用するようにして下さい。 奇門遁甲の流派により、内容が異なることもありますので予めご了承ください。
奇門遁甲カレンダー

座山時盤の補足

過去の奇門遁甲カレンダー座山時盤
過去の奇門遁甲カレンダー座山時盤