きつねの奇門遁甲
- 軍師達が愛した秘術 -
-開運法の帝王 奇門遁甲の神髄-

  • Image 01

    その道の先に

  • Image 02

    何があるのだろう

  • Image 03

    それは開運への扉

  • Image 04

    それは天からの啓示

  • Image 05

    願いは叶う

  • Image 06

    そしてひとつ上の世界へ…

奇門遁甲 > 象意と格局 > 奇門遁甲の旬首
 

■象意と格局 目次


■奇門遁甲の旬首

奇門遁甲を活用する際に遁甲盤を作成することになりますが、その際に局数と旬首が非常に大事になります。 ここでの奇門遁甲の局数は、年月日時の各盤と立向盤、座山盤に寄ってそれぞれの局数の算出法が異なります。 詳細は「立向盤局数表」と「座山盤局数表」を参考にしてください。 局数の算出法や詳細などは、非常に複雑なものになりますが、局数表を活用することで手軽に確認できます。 また、その算出法や概念の解説なども、各局数表に記載していますので、確認してください。


ここでの解説は奇門遁甲に置ける「旬首」についての解説になります。 「旬」とは、「野菜や果物などの、最も味の良い盛りの時期」であると共に、「10干支単位の期間」を表します。 年干支では10年で1旬になり、月干支では10ヶ月で1旬になります。 日干支では10日で1旬になり、時干支では10刻で1旬になります。 年月日時の各旬はそれぞれ同じ干支から構成されているため、年月日時盤と立向盤、座山盤共に共通で分かりやすい内容になります。


「首」とは、人体における「首」の意味だけではなく、「最上位 第一位 一番最初」という意味があります。 旬首とは、10干支の1旬を代表するという意味になり、この10干支ごとに代表の旬首が存在することになります。 干支は全てで60干支あるため、旬首は6つ存在することになります。 この6つの旬首に六儀(戊儀 己儀 庚儀 辛儀 壬儀 癸儀)が割り振られる事になります。


この60干支と旬首と六儀、遁甲盤作成の手順などは非常に奥深い部分でもあり、奇門遁甲の理論が非常に的確なものであると感じられる部分でもあります。 局数の算出法などと併せて、このあたりの概念が明確になっている奇門遁甲の流派は非常に的確な流派であるとも言えます。 この旬首の概念を把握することで、遁甲盤の仕組みや奥深さを理解することができるようになります。


奇門遁甲の旬首
奇門遁甲の旬首
季節と旬の関係
季節と旬の関係
▼奇門遁甲の旬首とは
要素内容
10干支単位の期間
最上位 第一位 一番最初
旬首10干支の代表を六儀で表す
六儀戊儀 己儀 庚儀 辛儀 壬儀 癸儀
甲尊遁甲盤では旬首六儀が甲尊と関係する

■旬首の考え方と象意

旬首とは、上記で解説したように、10干支の代表になります。 奇門遁甲では六儀で表され、この六儀が甲尊に直接仕えるというような背景になります。 この旬にあたる10干支は、「甲子」から順に「癸酉」までの10干支が第1旬となります。 この次の「甲戌」からが第2旬となり、「甲申」「甲午」「甲辰」「甲寅」から各旬が始まります。 10干支で1旬となるため、「甲○ ~ 癸○」までが1旬となると覚えると分かりやすくなります。


この第1旬~第6旬までの代表となる旬首は六儀で表され、順に「戊儀 己儀 庚儀 辛儀 壬儀 癸儀」となります。 この旬首は「甲尊」と密接な主従関係があると考え、遁甲盤では地干や天干の六儀は、その盤の旬首になる場合、甲尊に入れ替わるというように考えます。 実際の遁甲盤では、旬首の六儀が「甲」と表示されることになります。 この際に、「甲」の象意に焦点が当たりがちになりますが、実際には旬首となる六儀の象意も強く影響することになります。 甲の象意に旬首六儀の象意を加算することにより、その甲尊の象意をより具体的で的確に把握することができます。


旬首の考え方

旬首の考え方

甲の象意としては、「立場と名声を得る 評価と出世の獲得 周囲や目上から評価され出世する 名声を得る」などがあります。 戊儀の象意としては、「信用と信頼を得る 立場と評価の上昇 商取引や商談の成功と将来性を期待される」などがあります。 旬首が戊儀である場合、「新用途信頼を得て立場や名声を得る事 将来を期待されることにより出世が見込めること」などの意になります。 庚儀の象意としては、「問題と障害の発生 波乱と混乱の到来 吉意が無く問題や障害が訪れ凶意が高まる」などがあります。 旬首が庚儀である場合、「出世争いなどでの問題や障害が発生すること 目上からのきつい対応などがあること 厳しい条件の中でも上を目指すこと」などの意になります。


このように、甲尊の象意と旬首六儀の象意が合わさるのが特徴でもあり、旬首六儀の象意を把握したうえで、遁甲盤を考慮することが必要になります。 甲尊の象意だけに捉われないようにしておくこと、旬首や六儀という背景があることを把握してから甲尊を確認することが大事になります。 奇門遁甲では、この甲尊を含んだ格局も多くなりますが、その甲尊がどの旬首六儀から成るのかで、意味合いが変わることもあります。 表面の甲尊だけではなく、背景にあるものなどを考慮して、的確に甲尊を活用することが、奇門遁甲では重要になります。 奇門遁「甲」と呼ばれるだけあり、この「甲尊」の考え方や扱い方を間違えないようにすることが基本事項にもなります。


旬首になる六儀は甲尊に置き換わりますが、旬首にならない三奇(乙奇 丙奇 丁奇)は常に遁甲盤に存在し、吉意を表すことになります。 旬首が首相と考えると、三奇は有力派閥から選出される重要な立場の三役であり、六儀旬首はその次席にあたる有力者であり、その他六儀はその期に任命されたひとまずの大臣という感じになります。 これらの配置が上手くできる際には良い盤が形成され、適切ではない場合には使用には不適切な盤が構成されていくことになります。


奇門遁甲の象意

奇門遁甲の象意

▼甲尊と六儀の象意
要素内容
甲尊立場と名声を得る 評価と出世の獲得 周囲や目上から評価され出世する 名声を得る
戊儀信用と信頼を得る 立場と評価の上昇 商取引や商談の成功と将来性を期待される
己儀感情と人気を得る 期待と人気の獲得 周からの情が集まり人気が高まる
庚儀問題と障害の発生 波乱と混乱の到来 吉意が無く問題や障害が訪れ凶意が高まる
辛儀勉学や修道の過程 私利私欲から離れる 宗教や研究面での成功 財とは無縁
壬儀勝負と競争と発生 勝負力と闘争心の上昇 勝負事での成功や戦略の獲得 争い事の発生
癸儀悩みと逃避の発生 不安と不安の到来 不明瞭な状況と悩みの発生 過去と物事の清算

■きつねの奇門遁甲からのご案内

▼各種無料診断 無料メルマガのご案内

人類が研究し続けてきた暦という叡智から、時流を読む開運メルマガを配信中。 世の盛衰や時の流れを読み解き、運を味方にして好機を掴む方法が分かります。


▼有料鑑定 占い講座 各種契約のご案内


きつねの奇門遁甲からのご案内